翻訳と辞書
Words near each other
・ 二宮高等尋常小学校
・ 二家本辰巳
・ 二審
・ 二審制
・ 二封
・ 二将軍の問題
・ 二尉
・ 二尊院
・ 二導体区
・ 二小王国
二小王国 (元朝)
・ 二尖
・ 二尖(弁)(形)
・ 二尖弁
・ 二尖弁(僧帽弁)
・ 二尖弁性大動脈弁狭窄(症)
・ 二居ダム
・ 二居大橋
・ 二居峠
・ 二居村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

二小王国 (元朝) : ウィキペディア日本語版
二小王国 (元朝)[にしょうおうこく]
二小王国(にしょうおうこく)は、モンゴル帝国クビライが5人の子を分封してもうけた5つの王国のうち、庶子2人が封ぜられた西平王国、雲南王国(のち梁王国)を指す。
西平王国は、クビライの七男アウルクチを祖とし、青海地方をのぞくチベット全域を支配、雲南王国は、同じく六男フゲチを祖とし、大理王国の旧領をそのまま管轄した。
== 関連項目 ==

*三大王国 (元朝)



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「二小王国 (元朝)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.